公益社団法人
長崎県栄養士会

終了令和5年度 (公社)長崎県栄養士会 福祉協議会 第2回スキルアップ研修会
(日本栄養士会 第1回九州ブロック合同研修会)

 WEB(Zoom)同時配信

日時
令和5年11月11日(土)12:30~16:00(受付 12:00より)
会場
サテライト会場とWEB(Zoom)のハイブリッド型開催
サテライト会場:長崎県栄養士会事務局
内容
  • 12:00~12:30
    受付(またはWEB入室)
  • 12:30~
    開会
  • 12:50~14:20
    講義「栄養ケアプロセスの流れを知りLIFEに繋げよう」(仮)」
    特別養護老人ホーム岡山シルバーセンター 窪田紀之さん
  • 14:20~14:30
    休憩
  • 14:30~16:30
    講義「事例にそっての栄養ケアプロセス」(仮)
    介護老人保健施設 湯の里まとば 修行さやかさん
  • 16:30
    閉会
参加費
会場参加・WEB参加(パスマーケットからの事前振込)
管理栄養士・栄養士3,000円、但し、栄養士会会員は1,000円
下記URLまたはQRコードから申込・参加費振込ができます。
お支払い方法は、クレジット・PayPay・コンビニ決済を選択できます。
申し込み方法

URLまたはQRコードを読み取り、必要事項をご入力ください。(九州ブロック合同研修会のため主催県の熊本県栄養士会が申込・参加費のとりまとめをされます。)

  • ※ WEB参加の方は、受講者のみの参加を前提としていますので、配信用アドレスを第三者に提供することはお控えください。
  • ※ サテライト会場での参加を希望される方は上記URLまたはQRコードからの申込に加え、開催案内のFAX申込をお願いします。

サテライト会場参加者で印刷準備が難しい方のみ当日会場で資料を準備します。(別途会場にて資料印刷代100円(現金)を徴収いたします。)

申し込み期限
令和5年10月25日(水)
その他
詳しくは開催案内(PDF)をご覧ください。
ファイル・PDF
開催案内参加申込書合同研修会チラシパスマーケット申込み手順

終了令和5年度 (公社)長崎県栄養士会 福祉協議会第1回児童福祉分野研修会

 WEB(Zoom)同時配信

日時
令和5年11月15日(水)15:00~17:00(受付14:45より)
会場
会場とWEB(Zoom)のハイブリッド型開催
会場:長崎市民会館 1階 大会議室(予定)
内容
  • 14:45~15:00
    受付(またはWEB入室)
  • 15:00~15:05
    主催者挨拶・オリエンテーション
  • 15:05~16:05
    「離乳食・幼児食について」(仮)
    長崎国際大学 健康管理学部 健康栄養学科 川野香織先生
  • 16:05~16:15
    休憩(グループワークグループ編成)
  • 16:15~16:45
    グループワーク
    「離乳食・幼児食のお悩みについて」
  • 16:45~17:00
    グループワーク発表・まとめ
  • 17:00
    閉会挨拶
参加費
  • ① 会場参加【当日徴収】資料は当日配布
    長崎県栄養士会会員は600円(税込)
    会場参加の方は会場で参加費徴収します
  • ② WEB参加 【事前振込】視聴+資料(ギガファイル便)
    長崎県栄養士会会員は500円(税込)
    長崎県栄養士会会員外は3,000円(税込)
    WEB参加の方は開催要項に記載口座へ必ず11月6日(月)までにお振込みください
申し込み方法
  • ① 会場参加・ WEB参加 別紙申込書に必要事項を記入の上、FAXにてお申し込み下さい。またはURLかQRコードを読み取り、必要事項をご入力の上、送信してください。
  • ② 申込先URL: https://forms.gle/DroobgUuydxFynsS8
    申込先QRコード
  • ※ WEB参加の方は、受講者のみの参加を前提としていますので、配信用アドレスを第三者に提供することはお控えください。
申し込み期限
令和5年11月6日(月)
その他
詳しくは開催案内(PDF)をご覧ください。
ファイル・PDF
開催案内参加申込書

終了令和5年度 (公社)長崎県栄養士会 諫早支部 スキルアップ研修会・事業報告会

 WEB(Zoom)同時配信

日時
令和5年11月17日(金)18:30~20:30
(受付18:00より)
会場
諫早市立たらみ図書館(諫早市多良見町木床2002)
内容
災害時に役立つパッククッキング
~ 『いつもの食事』『もしもの食事』 ~
生涯教育取得単位
なし
参加費

長崎県栄養士会会員(諌早支部会員):無料
長崎県栄養士会会員(諌早支部会員以外):無料

  • → ただし資料代としてWEB:400円 会場:100円

他県栄養士会会員:WEB・会場ともに資料代込1,000円
栄養士会非会員:WEB・会場ともに資料代込3,000円

  • → WEB参加の方は事前振り込みが必要です。
    会場参加の方は会場で当日お支払いください。
申し込み方法
①長崎県栄養士会ホームページ、②QRコード(Googleフォーム)、③FAX、④メール
申し込み期限
令和5年11月10日(金)
その他
詳しくは開催案内(PDF)をご覧ください。
開催中止の場合、前日(11/16)15時までに長崎県栄養士会のホームページにてお知らせいたします。個別の御連絡は致しませんのでご了承ください。
ファイル・PDF
開催案内参加申込書

終了令和5年度 (公社)長崎県栄養士会 医療協議会 第2回スキルアップ研修会

 WEB(Zoom)同時配信

日時
2023年11月18日(土)13:25~15:45
(受付13:00より・・・会場、WEB共通)
会場
長崎歴史文化博物館 1階 講座室 及び Zoomでのハイブリッド
内容
  • 13:00~13:25
    受付
  • 13:25~13:30
    開会挨拶 医療協議会 代表 冨工 由貴
  • 13:30~14:30
    講義「がんの栄養療法について」
    講師:長崎原爆病院 緩和ケア内科
    部長 大原 寛之 先生
  • 14:30~14:40
    休憩
  • 14:40~14:55
    活動紹介① 長崎県島原病院 松尾 奈津子さん
  • 14:55~15:10
    活動紹介② 長崎大学病院 前山 美和さん
  • 15:10~15:15
    休憩
  • 15:15~15:45
    ディスカッション
  • 15:45
    閉会
生涯教育取得単位

  • 大項目/食と栄養に関する基礎知識
  • 中項目/根拠に基づいた栄養管理
  • 科目/臨床栄養
  • 項目番号/R23 107 1単位
参加費
1単位につき¥3,000
但し、(公社)長崎県栄養士会会員は¥1,000
【支払い方法について】
参加費の支払い方法については開催案内をご覧ください。
会場・WEB共に「事前振り込み」となります。
※振込手数料は各自ご負担くださいますようお願いいたします。
申し込み方法
下記URLまたはQRコードよりお申し込みください。
申込先 URL:https://forms.gle/ARnJWDhotMFjrKRb7
申込先QRコード または開催案内の参加申込書にてお願いいたします。
申し込み期限
2023年11月10日(金)
その他
詳しくは開催案内(PDF)をご覧ください。
ファイル・PDF
開催案内

終了令和5年度 (公社)長崎県栄養士会 長崎支部 第2回スキルアップ研修会

 WEB(Zoom)同時配信

日時
令和5年11月24日(金)18:50~20:15(受付18:30より)
会場
WEB(Zoom配信)、長崎県栄養士会会議室(定員5名)
内容
  • 18:50~
    開会・挨拶
  • 19:00~
    講演「理学療法士からみた骨粗鬆症への取り組み
      ~管理栄養士の私は大丈夫?~」
    講師 重工記念長崎病院 リハビリテーション科
      技士長 篠原晶子先生
  • 20:10~
    謝辞・挨拶
  • 20:15
    閉会
生涯教育取得単位
なし
参加費
【長崎県栄養士会会員の場合】
 無料(ただし、資料送付希望者:郵送費400円、会場参加者:100円)
【長崎県栄養士会会員以外(他都道府県栄養士会会員)の場合】
 1,000円
【栄養士会会員以外】
 3,000円
申し込み方法
別紙案内(PDF)に記載されているURL又はQRコードにてお申込み下さい。
申し込み期限
令和5年11月10日(金)
その他
詳しくは開催案内(PDF)をご覧ください。
ファイル・PDF
開催案内参加申込書

終了令和5年度 (公社)長崎県栄養士会 地域活動協議会 スキルアップ研修会

 WEB(Zoom)同時配信

日時
令和5年11月25日(土)13:30~16:00(受付13:15~13:30)
会場
長崎市桜馬場地区ふれあいセンター
長崎市桜馬場1丁目1-5
TEL:095-828-2044
内容
  • 13:30 ~ 13:35
    代表挨拶
  • 13:35 ~ 15:05
    (認知症サポーター養成講座)
    認知症についての基礎知識 他
    講師:淵包括支援センター 石田 知枝様
  • 15:05 ~ 15:10
    休憩 (5分)
  • 15:10 ~ 15:40
    「介護老人保健施設での認知症利用者とのかかわり」講師:森内 亜紀子様(管理栄養士)
  • 13:15 ~ 13:30
    受付
  • 15:40
    閉会挨拶
生涯教育取得単位
なし
参加費
無料
申し込み方法
QRコードか下記申し込みURL又はFAX用紙
申込先 URL:https://forms.gle/bhoejVB4S3yzA7Rm7
申込先QRコード
申し込み期限
11月 11日(土)
その他
詳しくは開催案内(PDF)をご覧ください。
ファイル・PDF
開催案内参加申込書

終了令和5年度 (公社)長崎県栄養士会 第2回栄養学術研修会

 ハイブリッド開催

日時
令和5年 10月21日 (土)13:00 ~ 16:40
会場
島原市有明総合文化会館(グリーンウエーブ)
内容
  • 12:30~
    受付
  • 12:55~
    オリエンテーション
  • 13:00~
    開会
    開会挨拶 (公社)長崎県栄養士会 会長 山口佳代子
  • 13:10~14:40(90分)
    講演①「最新の内視鏡検査と消化器系のがん治療について(仮)」
    講師:長崎県島原病院 副院長 消化器内科 山西幹夫 先生
  • 14:40~15:00
    賛助会員展示見学
  • 15:00~16:30(90分)
    講演②:「動脈硬化症疾患予防ガイドライン2022年版について(仮)」
    講師: 重工記念長崎病院 内科 桑原宏永 先生
  • 16:30~
    閉会挨拶
    (公社)長崎県栄養士会 島原支部 支部長 野﨑瞳
  • 16:40
    閉会
参加費
  • ① 会場参加
    管理栄養士・栄養士3,000円
    長崎県栄養士会会員は600円
  • ② WEB参加
    500円(参加費+資料※ギガファイル便)
申し込み方法
お申込みはこちらから ※申込期限10/3(火)
↓ ↓ ↓
https://forms.gle/KAHzxjtVQnzoBhACA
申込先QRコード
申し込み期限
10/3(火)
その他
詳しくは開催案内(PDF)をご覧ください。
ファイル・PDF
開催案内参加申込書